歴史弱者な私が、恐る恐る高松藩の歴史に(ちょこっと)触れる記事を書いてみる。-わだもん 桜御門開門式典協賛行事で一合まいたを踊る-

知ってますか?御殿女中

皆さん、着物を着て踊っているこの人達を見て
どのような呼称で呼びますか?

わだもん玉藻公園披雲閣一合まいた

私はまっさきに「踊り子」という言葉が
思い浮かんだんですが・・・

現地にて話してもらった内容によると

「女中」の中でも大名などのお屋敷に仕える女中を
御殿女中」と呼ぶそうで

なんとこの女中達は
お殿様の前で踊りを披露することも
あったそうで

わだもん玉藻公披雲閣一合まいた

そのような女中さん達は
教養もあるエリートさんだったとか・・・

みんなは知っている!?高松松平家にまつわる史実

何はともあれ、自他ともに認める歴史弱者
事前知識の全くない(大学受験は歴史ではなく地理に逃げた)私には

初めて聞く/知ることばかりで・・・

写真中央が、高松松平家第14代当主松平賴武氏

※わだもんが「現代のお殿様」の前で「一合まいた」を踊る喜びを綴ったブログはこちら
 
 
江戸時代に高松藩は松平家が治めていたくらいは知っていましたが・・・
・その松平家は今も14代続いているという事実だったり

・讃岐高松藩11代(つまり最後)の藩主、松平頼聰(よりとし)の正室・弥千代姫(やちよひめ)は、あの井伊直弼(なおすけ)の娘だったり

・その頼聰の実父で9代藩主、頼恕(よりひろ)は、何と水戸出身で徳川斉昭(なりあき)の兄だったり・・・

半端ないって!
歴史弱者な私でも知ってる名前ばかり出てくるやん!

しかも水戸家と井伊直弼って、
あの桜田門外の変の当事者やん!

しかもしかも、これ↑が原因で
頼聰と弥千代姫は1度離縁し、明治になって復縁するなんて
めっちゃドラマチックやん・・・

わだもんの活動を知れば、香川がもっと好きになる!?

えー、大分、話がそれてしまいましたが・・・

・着物が好きな人
・高松藩の歴史に興味がある人
・現代のお殿様のお近づきになりたい人(笑

高松の歴史を知ることで、香川を高松を
もっと好きになる人が増えると思います!

麗しい「御殿女中」として活躍されているわだもんの活動を是非フォローされてはいかがでしょうか?

※写真は全て、桜御門開門式典協賛行事(披雲閣 大書院)にて撮影させて頂いたものです。